슈퍼 카지노필
-
기술 시스템
사회 인프라 본부
슈퍼 카지노 사업부 - 담당 업무: 국내 신설 슈퍼 카지노 설계 업무
- 2014년 졸업/토목계
- 2014
- 슈퍼 카지노. 우선은 건설 현장에 배속.
- 2017
- 해외 사업부로 이동하여 방글라데시의 슈퍼 카지노에서 현지 부임.
- 2019
- 귀국 후, 신설 슈퍼 카지노의 설계에 이동해, 슈퍼 카지노의 지식을 공부하면서, 넓이 깊이를 실감하는 나날.
チームで大きなものを作り出すこと、そして社会の根幹を支えるインフラに携わりたいという思いから、建設業界を中心に見ていました。その中で当社に決めた理由は、土木だけでなく、プラントやエネルギーといった異業種もあり、さまざまな視点の学びにつながり成長ができると考えたからです。また若いうちにジョブローテーションで現場と設計を経験できることも、決め手になりました。
入社以来、架橋に関わる仕事を担当してきて、入社4年目にはバングラデシュへ赴任し、首都ダッカと最大の港湾都市チッタゴンを結ぶ国道1号線上の1.4kmある橋の担当者として約2年間従事しました。架設重機や作業員が予定通りに揃わないなど、常に想定外のことが起きましたが、「工事にトラブルはつきもの。」そう割り切って、柔軟に素早く対応する姿勢で現地の工事業者と打ち合わせを繰り返し、タイトな工期内に無事開通することができました。この橋の開通によって、日々発生していた大都市間での渋滞が解消されるなど、インフラは国の経済を支えるんだという実感が湧き起こり、大きな達成感を得ることができました。
やりがいは、橋という大きな構造物を架けることです。橋はそれぞれ条件が異なり、全く同じものはまずありません。条件に合わせ、自らが考えた構造が橋として架かったときにやりがいを感じますし、当社は設計・製作・架設という橋を架ける一連の業務を経験できることも大きな魅力です。入社3年目に気仙沼の大島と本土を結ぶアーチ橋を担当しました。フローティングクレーンによる一括架設で架設を行ったのですが、地元住民の期待の大きさや注目度も高く、対岸の指揮者とコミュニケーションを取りながら架設を行ったときは大きなプレッシャーも感じました。無事にやり終えた際には、プロジェクトを成し遂げた達成感と皆さんの期待に応えられた安堵感が湧き起こり、これも、当社だからこそ味わえた魅力だと感じています。
設計・製作・架設と幅広い知識を身につけ、大型プロジェクトのマネージャーを経験したいと考えています。日本経済の礎となる質の髙いインフラを手掛け、多くのプロジェクトを達成したいです。
学生時代からプレーしているフィールドホッケーで、関東で活動しているチームに所属して、試合や練習をしています。今も全国社会人大会での勝利を目指して、連日、チームの仲間とともに頑張っています。